ブログを書くということ2014/11/01

.
今日から11月。

10月は1ヵ月間、毎日、ブログを書いたけど
今日はもうネタがない・・・。

まぁ、こんなモノさ。(笑)

兼好法師じゃないけど、
つれづれなるままに、日くらし、パソコンにむかひて、
心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、
あやしうこそものぐるほしけれ。
ってなもんやわ。

ちょっと考えたことや、感じたこと、
ちょっとショックだったことや嬉しかったことなど
人に言うほどではないけど、書き留めておく。

自分の近況のすべてを書くわけではないし
「自分が書きたいこと」「書いてもよいと思っていること」を書いている。

特に誰に共感を求めるわけでもなく
誰に読まれても、誰にも読まれなくてもよいというのは、
とても自由で、とても気も楽だ。
(でも、世界に向けて発信しているので、反応してもらえればなお嬉しい)

そんなふうに、今夜も私は一日の終わりにパソコンにむかひて
心に移りゆくよしなし事を、書きつづっている。
.

紅葉狩りに行ってきました。2014/11/03

.
昨日、今日と、紅葉狩りに行ってきた。
というわけで、昨日のこのブログ、早速、お休みしてしまった。

この週末、3連休だったが、昨日の昼に所用があったので
その後、相方とドライブで紅葉狩りへ出かけた。

まずは京都の高尾の神護寺と栂ノ尾の高山寺へ。
まだ紅葉には早いと思ったが、7割程度は色づいていた。

学生時代に行ったことがあったと思うが、かすかな記憶は
何やら山道をのぼったことと、鳥獣戯画とモミジの天プラだけ。

ふたつのお寺を拝観すると、もう夕刻。
到着した時には満車だった市営駐車場にも車はまばらだった。
周山街道を北へ向かって、いつもの、いきあたりばっ「旅」とする。
途中の道の駅で温泉に入って疲れを癒した。

2日目の今日は滝やら渓谷やら道の駅でお買い物やら。
2日間、お天気はいまいちだったが、ゆっくり楽しむことが出来た。
.

きのこ・きのこ2014/11/04

.
昨日、丹波地方に行ったときに、道の駅で買ったきのこ。

キクラゲと原木ナメコと椎茸。
生のキクラゲはなかなか手に入らないのでちょっと嬉しい。
原木ナメコはスーパーで売っている普通のものより数倍、大きい。
しかも表面のぬめぬめ感も半端ない。
椎茸は、原木椎茸風で、しっかり肉厚で大きい。

生のキクラゲは中華料理にでもと思っていたが
道の駅での情報によると、天麩羅が美味しいと。

というわけで、3種のきのこは天麩羅にした。
キクラゲはコリコリとした食感がとても美味しかった。
原木ナメコも椎茸も美味しかった。

いつもと違う地域に行くと、その場の食材があって楽しい。
そうそう、丹波の名物、黒豆の枝豆も美味しかった。
.

あれこれおしゃべり2014/11/05

.
今日は久々に元々職場の人と夕食をご一緒に。

ふたりとも下戸なのに、なぜか居酒屋へ。
駅前に新しい居酒屋が出来て割引券があるからと。

はいはい、大手チェーン店の居酒屋です。
以前は別の居酒屋が入っていて、
その前は、また別の大手チェーンになる前の居酒屋が入っていて
知ってるだけでも3代目。

代が代わるごとに、お味のほうが落ちているような・・・。
まぁ、この値段やし、しゃあないか。

私より4歳若い彼女はまだ仕事をしているので、あれこれお仕事のお話も。
ほんまに働くって大変やわ、と今は気楽な私でも、
かつては大変な思いで働いていたので彼女の気持ちもよくわかる。

私の写真の話や旅の話も快く受けてとめてくれる。
時には折り紙の折り方も、教わって(?)くれる。

さてさて、お互いにエネルギーの充電。
また明日から頑張りまっしょい!
.

文化展の写真展へ2014/11/06

.
市の恒例の文化展が始まった。
写真の部を見に行ってきた。

全部で60点あまり。去年よりは少し増えている。
市長賞、審査委員長賞、議長賞、奨励賞、努力賞などなど。

ただ、毎度のことながら、なぜこの作品が入賞して
どうしてこちらの作品が入賞しないのかという疑問は多々残る。
どうしても、内輪の師弟関係の影が見え隠れしてしまう。
まぁ、そんな賞には、すでに興味もなくなってしまっているのだけれど。

私が知っている方もけっこう入賞していらっしゃる。
みなさん、上手になっていらっしゃることは確か。
私も頑張らなくてはと、いい刺激を頂きました。
.

頑張って歩きました。2014/11/07

.
この頃、ごろごろして、どうにも身体が重い。
溜まっているビデオを見たり、撮った写真の整理をしたり。
今日はちゃんと歩いてみようと決心。(ってほどのものではないけど)

今まで歩いて行ったことはないと思うけど、ネットの地図で確認して
徒歩2.5キロの徒歩圏内にある本屋+ビデオ屋さんへ。

幹線道路沿いが近いけど、歩道が整備されていないし
車の排気ガスもイヤなので、そこは避けて、別の道を。

といっても、我が地は「気持ちのよい散歩」に適するような立地にないので
住宅街や団地や学校や工場などを見ながらの散歩。

予定通り、2.5キロを30分で到着。
比較的大きな本屋さんなので、一通り見て回る。
ビデオのレンタルもいろいろあって、ふむふむ。
レンタルコミックもある。
いつかまとめ借りしてゆっくり読みたいと思う。
昔のマンガやけど。

帰り道、スーパーに寄って買い物して、2時間弱。
歩数は8000歩。うん、今日は頑張って歩きました。

(画像は今日の散歩とは全く関係ない先日の京都高尾あたり)
.

今日も歩いた。2014/11/08

.
今日は地域の写真クラブの例会。

電車で行って、最寄の駅から徒歩15分くらい。
その徒歩の道が、ごちゃごちゃした住宅街と工場街と
そしてその間を流れる川沿い。
人通りも少なく、街灯も少なく、結構、暗い。

例会は午後7時からなので、この季節は行くときからもう暗い。
帰りは9時を過ぎるので、この道はちょっと・・・。

というわけで、今日は、もうひとつ手前の駅から歩いてみることにした。
徒歩で1.7キロ。不動産の徒歩所要時間が80メートルが1分なので
20分あまりで歩けることになる。

予定通り、20分あまりで歩けた。
今までのルートより、ちょっと遠いけど、うんといい道だった
明るいし、広いし、人通りもあるし、途中にお店もあれこれあるし。
初めからこっちにすれば良かったと思うほど。

行き始めたころは、少しでも、歩く距離を少なくしたかったんや。
最近は自転車を使わず、歩くことにしているから、
確かに、少しずつ歩けるようになったのかも。
.

二科展に行って来た2014/11/09

.
二科展のチケットを頂いたので、
雨の中を大阪市立美術館まで行ってきた。

写真作品は100点あまり。
入賞作品は選抜されてきたせいかい見応えがあったが、
二科会の会員とか会友の作品は???

先日の市民文化展にしても、この二科展にしても
写真の評価というものは実にどうでもいいことがよ~く確認できた。
それに人脈とも深く関わっていることも。

去年の秋、日展の書道の部に不正があったことが報道された。
芸術もわりと狭い世界で、師弟関係などの囲い込みが
不正ではなくても、評価の公平性を欠くことにはなる。
まぁ、世の習いで、当たり前といえば当たり前のこと。

これからは、私自身がどう写真を楽しんでいくかということ。
少しでも技術を磨いて、自分の好きな写真を撮っていきたいと思う。
.