友あり、遠方より電話きたり。2015/10/26

.
夕方、家の電話が鳴った。
たいがい、自宅にかかって来る電話は何かしらの勧誘。
もしかしたら、このご時世なので「振り込め詐欺」かもしれない。
で、電話を取らず、留守電のメッセージに任せることも多い。

でも、今日は、なぜか、近くにいた相方に「電話、取って」と。
相方が出ると、なんと、本当に久々に私の旧友から。
う~~ん、よくぞ、電話を取ったものやわ。

お互いの、最近の加齢から来る体調の悪さをグチりあい、
お互いに、そこそこの家族の幸せを称えあい、
そして、それぞれに元気に「遊んでいる」ことで納得しあい。

彼女が住む東京にちょっくら遊びに行きたくなった。
彼女のお連れ合いの実家が奈良だから、
また来ることもありそうだけど。

学生時代からの付き合いなので、しゃべりだすと
またたく間に、あの頃に帰れるのがうれしい。
本当に筆不精、出不精でご無沙汰してるのに
今日は、電話をありがと~~う!!と心の中で叫んだ。
いや、ちゃんと電話でも伝えた。感謝、感謝!!
.

おしゃべりの効能2015/10/08

.
昨日は午前は「朗読講座」の下半期のはじまり。
メンバーはおひとりお仕事の関係で抜けた方がいるが
あとは、同じメンバー。新規募集はしなかったとのこと。

渡された朗読資料も上半期よりちょっと難しくなった感がある。
谷川俊太郎の「いるか」。「いるかいるか、いないかいるか・・・」
イルカ、居るか、を読み方のアクセントの違いで表現する。

ほとんどが関西弁のおばちゃんなので、このアクセントに四苦八苦。
私はわりと大丈夫だと思っていたが、他の方の発音を聞くうちに混乱。
ひとことずつ、区切って意識して読まないと危うくなった。

午後からは久々に友人たちとの集まり。
中之島の川べりのカフェでランチ。
夜は天満橋の居酒屋で飲み会。(ワタシはお食事会)
しゃべってしゃべって、エネルギーを充電。

みなさん、それぞれ、なんやかやありながらも
お元気で過ごしているようだった。
.

友あり、遠方よりメール来たり2015/10/05

.
午前、メールが来た。
年に何回かのメールのやりとりと、2~3回、会うくらいの旧友より。

私からの連絡がないので、気になって、このブログをのぞいてくれたらしい。
あらっ、このブログをこの旧友に教えていたっけ??
リアル友には、ほとんど教えていないつもりだったけど。

で、ブログで私のぎっくり腰を知って、すぐにメールをくれたとのこと。
私も気にはなっていたけど、なにせ、○○日に会おうね、と約束できない体調。
ついつい、連絡もおろそかになってしまっていた。

筆不精で、気ままな私に気長につきあってくれる旧友に感謝、感謝。
旧友も娘さんの出産でしばらくは忙しくなる様子。
は~~い、またお互いに落ち着いたら会おうねぇ♪

.

美味しいということ2015/07/29

.
今日のNHK「ためしてガッテン」は減塩の方法。
自分の好きなものは減塩せず美味しい塩加減で食べればよい。
それ以外のもので減塩すること。

同じ「おすまし」なのにディレクターが「こちらの方がいい出汁を使ってます」
と、被験者にささやくだけで、みなさん、「こちらが美味しい」と答えた。

これは、みんなでわいわい「美味しいね」と言い合いながら食べると
美味しいと思うのも同じ。
これからは、「〇〇だから美味しいよ」と、言葉を添えて料理を出そう。
脳科学的にも、味覚を感じる部分が1.7倍も活性化するとのこと。
これから、活用せねば!!
.

若い子たちと第2弾2015/05/23

.
今日は先日の若い子たちとの集会の第2弾。

もう何年も会っていなかった子もいて、わいわいがやがや。
まぁまぁ、相変わらず、人生いろいろやわ。

今回は子ども連れの参加もあり、総勢15人。
居酒屋の一室を借りてやったが、ちょっと狭い。
でも、片寄会う狭さでかえってしゃべりやすいってことはある。

私の力作、折り紙のバラは小学生には賞賛されたが
その場で、金銀の折り紙で折ってくれとのリクエスト。
えっ?ちょっと時間がかかるんですけど・・・と言いつつ、喜んで折るワタシ。

母の日のプレゼントも頂きました。
みんな、ありがとう!!

ちゃんとウォーキング2015/03/14

.
2月26日から整骨院に行き始めて、今日で10回。

整体師からしっかりウォーキングをするように言われている。
今までは買い物に行くついでに、ちょっと遠回りして歩数を稼いでいたが、
それではアカン、正しい歩き方をしなさいとのこと。

11日の小雪がちらつく寒い日に、別ルートで歩いてみたら、その道がなかなかいい。
街中の小さな川沿いの歩行者、自転車専用道路。
幹線道路沿いを車の騒音と排気ガスにまみれながら歩くよりよほどいい。

昨日は、川沿いルートを「マジメにウォーキング」。
スーパーに寄ったりわき見したりせずに歩いてみた。
東に向かうAコースと西に向かうBコースを連続して歩いてみた。
所要時間はAコースは1時間、Bコースは30分だとわかった。
ちょっと疲れた。その日によってコースを選ぼう。

【参考記録】
治療はいつも同じで坐骨、腰、背中にビリビリ電気を15分くらい。
その後、整体師が、仰向けに寝た私の足の親指を抑えて
私はその親指を持ち上げる。それで骨盤の歪みがわかるそうな。
その後、横向けに寝て片足を曲げて、整体師が私の腰をぎゅっと押す。
反対側もぎゅっと押す。再度、足の親指チェック。
最後に馬型にまたがって、背骨を金属製のローラーでゴリゴリゴリ。
骨盤をぎゅっとやるのは力が足らないのではないかと思うほど優しいが
背中ゴリゴリはこれでもかってくらいに力強い。しばし痛い。
最後に背中にちょこっとバンテリンみたいなのを塗って、メッシュの布を貼っておわり。
スクワット、片足あげ、歩き方の指導が1回づつやったことがある。

少し猫背気味だった背筋はすでにちょっとまっすぐになってきたように思う。
.

パソコンが復活!2015/01/27

.
12月のクリスマス前に故障したパソコンは復活できず。
お正月にカスタマイズした新パソコンを注文。
お店の人が、写真のRAWデータを扱うならと、
グラフィックス(?)をつけるといいと勧めてくれた。

2週間あまりかかってやっと我が家に到着。
息子に頼んで設定やセキュリティ、プリンター接続などやってもらった。
15年前、初めてパソコンをネットに接続したときや
7年前に3代目のパソコンを設置したときには
ちゃんと自分でやったのに・・・。
年齢とともに、できないことが増えていく。

Win VistaからWin 8.1になって、慣れないので使いにくい。
エクセルやワードも2003を使っていたが
2013になって戸惑うことが多い。
これも慣れていくしかない。

パソコンが故障して使えなくなって、しばらくは寂しい気がしたが
2週間もするとこれにも「慣れて」、こんな生活もいいかも知れないと思えた。
撮りためたビデオを見たり、折り紙を折ったり、本を読んだり。

また、ぼちぼちこのブログも書いていこうと思う。
よろしくお願いします。

二科展に行って来た2014/11/09

.
二科展のチケットを頂いたので、
雨の中を大阪市立美術館まで行ってきた。

写真作品は100点あまり。
入賞作品は選抜されてきたせいかい見応えがあったが、
二科会の会員とか会友の作品は???

先日の市民文化展にしても、この二科展にしても
写真の評価というものは実にどうでもいいことがよ~く確認できた。
それに人脈とも深く関わっていることも。

去年の秋、日展の書道の部に不正があったことが報道された。
芸術もわりと狭い世界で、師弟関係などの囲い込みが
不正ではなくても、評価の公平性を欠くことにはなる。
まぁ、世の習いで、当たり前といえば当たり前のこと。

これからは、私自身がどう写真を楽しんでいくかということ。
少しでも技術を磨いて、自分の好きな写真を撮っていきたいと思う。
.